ウェビナー:車載部品・材料の熱分析による特性評価

熱分析手法は、自動車の構造用材料や搭載する部品の分析において重要な役割を果たします。品質管理や欠陥分析、または先進の高性能材料の開発にも使用されています。
4つの主要な手法である示差走査熱量測定、熱重量測定、熱機械分析、動的粘弾性測定は自動車業界の分析ニーズに最適です。

このウェビナーでは、自動車業界で熱分析手法がどのように応用されているかをご説明し、DSC、TGA、TMA、DMAによるサンプル測定の代表的な例をご紹介します。

このウェビナーでは、自動車製造開発において熱分析技術を用いたアプリケーション例について解説しています。

車載部品・材料の熱分析による特性評価

自動車の構造材料および車載部品で使用される材料の範囲が広いため、事実上すべての熱分析技術を品質管理や研究開発に使用できます。たとえば、接着剤の場合、温度の関数としてのゲル化や硬化時間などのパラメータは、製品の性能を最適化するために重要です。

ゴム弾性を有する工業用材料(エラストマー)は、タイヤだけでなく、窓やホース、チューブのシール材としても使用されています。そして自動車産業はエラストマーの最も重要な市場です。分析した主な特性は、ガラス転移、組成、膨張、弾性率、および減衰挙動です。

自動車構造での複合材料の使用は増え続けています。金属の代わりに複合材料を使用する主な理由は、重量を減らして燃費を改善することです。ここでも、ガラス転移、組成、弾性率、膨張、および減衰挙動が重要な特性です。

熱分析技術とその応用

示差走査熱量測定(DSC)で分析できる最も重要な効果は、ガラス転移、溶融、結晶化挙動、反応エンタルピーと反応速度、およびフィラーの影響です。

熱重量測定(TGA)の場合、主なアプリケーションはコンテンツ分析と熱安定性です。

熱機械分析(TMA)は通常、材料の膨張または収縮を研究するために使用されます。

動的粘弾性測定(DMA)は、周波数、力、および振幅に依存する材料の機械的挙動を特徴づけるための最良の方法です。